簡単なイタリア語勉強法 >>

イタリア留学、社会人からの音楽留学

イタリア留学、社会人からの音楽留学留学情報

このページでは2回の短期留学と、音楽院留学についての情報をまとめています。記事数が多いので3つのカテゴリ分けています。

こんな方に向けて書きました。

  • 社会人だけど留学したい
  • イタリア留学を考えている
  • ヴェネツィアで暮らしてみたい
  • イタリアの国立音楽院で学びたい
  • ヨーロッパで古楽を学びたい

留学先の決め方

まずは留学したい街や学校を決めましょう。

仕事を辞めずに、短期留学したい

職場によっては数週間の留学が可能かもしれません。
ヴェネツィアの語学学校で、毎年夏休みを利用してヴェネツィアに短期留学しているという日本人の方と会いました。
短期留学の手順や費用について書いています。

退職して長期留学したい

大学や大学院に留学して学位を取得するとなると、社会人の場合は退職して留学することになります。
筆者も会社を辞めて留学に踏み切りました。

 動画で解説!
正社員から退職留学を決意・実行した方法【行動できない人へ】

会社員をしながら効率的にイタリア語の勉強

留学先での住まいの探し方

ヨーロッパ諸国やイギリスなどの歴史ある都市には古い建物が多く、ワンルームの物件を探すのは難しいです。
費用を抑えて住めるのは、学生寮、シェアハウスやルームシェア、ホームステイといった選択肢になります。

シェアハウス

学生寮

イタリア留学生活

留学の生活の不安な点――滞在許可証の申請の方法、ホームシックにならないか、どんなものを食べているか、などについて書いています。

イタリア留学中の自炊

日本へ一時帰国するとき

一時帰国するとき困るのがスマートフォンのキャリアです。
イタリアで購入したSIMカードを日本で使うと、高額な料金が発生します。
しかし日本のSIMカードには2年未満の解約に手数料がかかる「2年しばり」のシステムがあります。

イタリアの国立音楽院へ留学したい方へ

イタリアへの音楽留学を計画している方――なかでも国立音楽院に通う予定の方へ向けた記事です。

 動画で解説!
【ベネチア】イタリア国立音楽院の教室紹介【Vlog】

ヴェネツィア音楽院の授業や試験を紹介

筆者の通っているヴェネツィア音楽院の授業や試験について書いています。

 動画で解説!
【音楽留学】イタリアの声楽レッスンについて【体験談】

古楽科の授業やカリキュラム

筆者の通っている古楽科の授業についてです。

イタリアの国立音楽院で卒論を書く

イタリアの音楽院で書く卒業論文。音楽院によって、またはコースによって、卒論提出が必須でない学校もあります。が、筆者が通うヴェネツィア音楽院では2020年現在、卒業論文が免除されることはありません…

まずは卒論テーマを決める必要があります。
音楽院や音大では、卒論テーマ≒卒業コンサートのプログラムとなります。

卒論テーマの決め方 ~イタリア国立音楽院編~

テーマが決まったら卒論を進めていきます。でもどうやって? 何に気をつけるべき? ということをまとめました。

【卒論の進め方】書き方の手順と、やる気を継続させる方法

スポンサーリンク

イタリア留学に関する新着記事

以下は留学に関する新着記事です。一番上がもっとも最近書いた記事です。

長期留学

【海外シェアハウス】探し方をイタリアの例で解説します【ヴェネツィア住み】

長期留学

「社会人だけど留学のために退職したい…」不安な方へ送る5つの言葉

イタリアの音楽院

イタリアの国立音楽院に年齢制限はあるの?【ヴェネツィア音楽院では小学生から60代まで学んでいる】

長期留学

留学先の大学・音楽院の選び方5つ。ヴェネツィアを選んだ理由は?

イタリアの音楽院

卒論テーマの例《音楽編》ネタ決めに1年かかった体験談

イタリアの音楽院

バロック声楽《卒業演奏プログラム》歌ってきました!

留学中の趣味時間

アマゾンの学割サービス「Prime Student」のメリットと登録方法

長期留学

イタリア語単語の独学におすすめの本『これなら覚えられる!イタリア語単語帳』

長期留学

【イタリアの健康保険】留学生の加入手続き解説|必要書類や保険料は?

留学中の趣味時間

amazonで安く買う方法 ~今すぐ2000円分の商品券ゲット!?~

スポンサーリンク